はるまきパタパタ

料理とDIYについて色々書きます。

電子工作

低温調理用のコントローラを作る5

概要 調理コントローラのプログラムの雑な設計と実装を紹介します。 設計 低温調理に求められるのは、温度管理と時間管理です。この内時間管理については、プログラムでやる必要が無いかなと思います。調理終了時には、加熱槽からパックを取り出さなければな…

低温調理用のコントローラを作る4

概要 完成した基板に部品を実装して、低温調理用のコントローラを作成します。 コントローラを組み立てる 基板が届きました 基板が届きました。発注から到着まではわりと早かったです。これに部品を実装してコントローラを完成させます。 使用する部品の調達…

Elecrow での穴加工

概要 Eleclowでの穴の指定方法まとめ。 長穴 DCコネクタとかの取付用に、長穴を開けたい場合があります。EagleではMillingレイヤに書き込むことで実現できます。最小1mm幅の穴が作成できます。 この方法で指定した穴は、特に指定しないとメッキ加工されます…

eagle+elecrowでPCB発注まとめ

概要 eagleでデザインしたPCBを、Elecrowに発注する際の色々をまとめます。 対象の工程は、ガーバーの出力から商品の受取までで、PCBの設計は完了している状態から開始します。 基本の流れ 基本的には、以下のページを参考にしてもらえば問題ないと思います…

SSRでACをPWM制御する

概要 家庭用電源などのACを、SSRでPWM制御します。gnuplotのリハビリも兼ねて。 SSRとは Solid State Relayの略です。半導体を使ったリレーのことです。機械接点がないので壊れにくいのですが、リレーとは異なる動きもするので注意が必要です。 OFFのタイミ…

低温調理用のコントローラを作る3

概要 低温調理用のコントローラ回路・基板を設計して、発注します。 設計 まずは回路を設計します。私は回路設計にeagleを使用しています。ちょこっとした基板ならFree版で十分ですし、色々なサイトで使用例が出ているので、困ったときには調べられるので、…

低温調理用のコントローラを作る2

概要 今回は低温調理器を作るにあたって、主要な部品の選定について話します。 ちなみに コントローラなんて作らなくてもいいよ、ただ使いたいんだよ!って方は、既製品を購入してもらったほうが早いです。ものによってはヒータ以外セットになってますし、そ…

流行りの低温調理用のコントローラを作る1

概要 低温調理器が高かったので、そこそこ良いコントローラを自作します。 低温調理とは 要は従来よりも低い温度でする調理のことです。わたしは低温調理というとあまりピンときません。真空調理法とか適温調理とか、恒温調理とか言ったほうが実態に合ってい…